お盆最終日
16日のお盆最終日までが夏休みという方が多いのかと思います。
大企業の方は、今週いっぱい夏休みでしょうか
16日のお盆最終日は、京都までのチャーター便でした。
16日を大型連休の最終日と見た場合は、高速はさほど大きい渋滞にならない可能性がありますが、昨日は東海・関西で天気が悪かったわりには結構渋滞していました。
行きは、関東ー関西間の渋滞ポイントの、四日市~亀山でそれなりに渋滞
帰りも亀山~四日市で渋滞、そしてしばらく走ると東名20キロの渋滞表示がどんどん増えていき、ピーク時で40キロの渋滞になっていたようです。
休日の帰り道の交通集中による渋滞は、時間を遅らせる事によって解消されていくので、少し時間をかけながら帰り、なんとか約10キロくらいの断続渋滞で済みました。
あと2時間くらい時間をかければ、ほぼ渋滞なしで帰れるのですが、そこまで時間を潰すと帰宅が遅くなり、翌朝がしんどくなるので悩ましいところです。
休日の新東名のSA・PAはかなりの混みようなので、昨日は新東名を回避して東名ルートで帰ろうか迷ったものの、新東名で帰ってしまい、やっぱり失敗でした。
静岡SAで給油と休憩をしようと思い立ち寄ってみましたが、駐車できず給油のみで出てしまいました。
次の清水PAで休憩しようと思いましたが駐車できず、その次の駿河湾沼津は大人気SAなので難しいかと思いましたが、いい加減休みたいのでダメもとで入ってみると、案の定駐車できず…
次の足柄SAでやっと駐車でき、トイレ休憩できました。
新東名のSA・PAは一般の方々に人気があって、休日は特に混み合うのですが、駐車場のキャパが足りなくて困ったものです。
又、家族連れや若者のグループなど、楽しげな一般客であふれかえり、私のような一人ぼっちのトラックドライバーは、なんとなく肩身が狭いんですよね…
それだけのために東名にまわるのもなんですが、昨日は東名まわりにした方がよかったと思いました。
東名は新東名みたいにトンネルだらけではないので、走行中テレビ音声が受信しやすいのもメリットです。
大企業の方は、今週いっぱい夏休みでしょうか
16日のお盆最終日は、京都までのチャーター便でした。
16日を大型連休の最終日と見た場合は、高速はさほど大きい渋滞にならない可能性がありますが、昨日は東海・関西で天気が悪かったわりには結構渋滞していました。
行きは、関東ー関西間の渋滞ポイントの、四日市~亀山でそれなりに渋滞
帰りも亀山~四日市で渋滞、そしてしばらく走ると東名20キロの渋滞表示がどんどん増えていき、ピーク時で40キロの渋滞になっていたようです。
休日の帰り道の交通集中による渋滞は、時間を遅らせる事によって解消されていくので、少し時間をかけながら帰り、なんとか約10キロくらいの断続渋滞で済みました。
あと2時間くらい時間をかければ、ほぼ渋滞なしで帰れるのですが、そこまで時間を潰すと帰宅が遅くなり、翌朝がしんどくなるので悩ましいところです。
休日の新東名のSA・PAはかなりの混みようなので、昨日は新東名を回避して東名ルートで帰ろうか迷ったものの、新東名で帰ってしまい、やっぱり失敗でした。
静岡SAで給油と休憩をしようと思い立ち寄ってみましたが、駐車できず給油のみで出てしまいました。
次の清水PAで休憩しようと思いましたが駐車できず、その次の駿河湾沼津は大人気SAなので難しいかと思いましたが、いい加減休みたいのでダメもとで入ってみると、案の定駐車できず…
次の足柄SAでやっと駐車でき、トイレ休憩できました。
新東名のSA・PAは一般の方々に人気があって、休日は特に混み合うのですが、駐車場のキャパが足りなくて困ったものです。
又、家族連れや若者のグループなど、楽しげな一般客であふれかえり、私のような一人ぼっちのトラックドライバーは、なんとなく肩身が狭いんですよね…
それだけのために東名にまわるのもなんですが、昨日は東名まわりにした方がよかったと思いました。
東名は新東名みたいにトンネルだらけではないので、走行中テレビ音声が受信しやすいのもメリットです。
スポンサーサイト