紫陽花と温泉
私の場合、比較的月末・月初がやや忙しいくらいで、何曜日が忙しいとかいつが忙しいとか全くないので、いつ仕事を休むかがとても難しいのですが、昨日は休業にして出かける事にしました。
まずは、東京あきる野市のサマーランドに紫陽花観賞&撮影に行きました。
サマーランドはネットや雑誌などで関東の紫陽花の名所としてよく目にします。
特に白いアナベルという紫陽花が群生しているのが有名なのですが、以前から一度行きたいと思っていて、やっと昨日行く事ができました。
アナベルは思っていた通りとてもみごとできれいでしたが、その他の紫陽花もなかなか見ごたえあって楽しめました。
私の好きなアジサイスポットが、またひとつ増えました。

サマーランドの後は、同じくあきる野市の瀬音の湯 という温泉に行きました。
瀬音の湯は以前訪れた事があり2度目です。
ここの温泉は、露天風呂が屋根などなく開放感があって、下に川が流れて向かいが山で、とても眺めとロケーションが良く、私の好きなタイプの温泉なのですが、お客さんの数に対して露天風呂が小さいのが難点です。
露天風呂があと2~3倍広かったら、お気に入りの温泉になるんですけどね~
花を見に行って温泉に立ち寄るというのは、私の休日の最も定番的なパターンです。
昨日は天気にも恵まれいい休日でした!
まずは、東京あきる野市のサマーランドに紫陽花観賞&撮影に行きました。
サマーランドはネットや雑誌などで関東の紫陽花の名所としてよく目にします。
特に白いアナベルという紫陽花が群生しているのが有名なのですが、以前から一度行きたいと思っていて、やっと昨日行く事ができました。
アナベルは思っていた通りとてもみごとできれいでしたが、その他の紫陽花もなかなか見ごたえあって楽しめました。
私の好きなアジサイスポットが、またひとつ増えました。

サマーランドの後は、同じくあきる野市の瀬音の湯 という温泉に行きました。
瀬音の湯は以前訪れた事があり2度目です。
ここの温泉は、露天風呂が屋根などなく開放感があって、下に川が流れて向かいが山で、とても眺めとロケーションが良く、私の好きなタイプの温泉なのですが、お客さんの数に対して露天風呂が小さいのが難点です。
露天風呂があと2~3倍広かったら、お気に入りの温泉になるんですけどね~
花を見に行って温泉に立ち寄るというのは、私の休日の最も定番的なパターンです。
昨日は天気にも恵まれいい休日でした!
スポンサーサイト