福島県須賀川市までの引越し
先日の仕事は、福島県須賀川市までの単身引越でした。
ニューナビになってから、初めての遠出です。
須賀川までのルートは、当日出発前に渋滞情報をチェックし、渋滞を避けるルートを選択したのですが、新ルートの方に事故渋滞が発生してしまい、返って激しい渋滞に巻き込まれ、がっかりしてしまいました。
という事で移動時間は予定より40~50分多くかかってしまいましたが、引越は午後2時過ぎに無事終了しました。
荷物を積んでいる時は真剣勝負ですが、荷物を降ろし家に帰るまでの時間は自分の時間、帰りは下道でナビをいろいろと試しながら帰りました。
那須の辺りからは4号に入りましたが、それまではあえて景色の良さそうな県道を走ったのですが、お気に入りの音楽ときれいな田園風景がマッチして、いいドライブでした!
東北道方面でしたら、200~300キロくらいの距離でしたら、下道でもさほど疲れず余裕で帰って来れます。
ところで、ニューナビのハイウェイモードはよくなっていました。
ステアリングリモコンで、走行中にSA・PA情報を先送りできるようになったのは、地味にうれしい
ニューナビになってから、初めての遠出です。
須賀川までのルートは、当日出発前に渋滞情報をチェックし、渋滞を避けるルートを選択したのですが、新ルートの方に事故渋滞が発生してしまい、返って激しい渋滞に巻き込まれ、がっかりしてしまいました。
という事で移動時間は予定より40~50分多くかかってしまいましたが、引越は午後2時過ぎに無事終了しました。
荷物を積んでいる時は真剣勝負ですが、荷物を降ろし家に帰るまでの時間は自分の時間、帰りは下道でナビをいろいろと試しながら帰りました。
那須の辺りからは4号に入りましたが、それまではあえて景色の良さそうな県道を走ったのですが、お気に入りの音楽ときれいな田園風景がマッチして、いいドライブでした!
東北道方面でしたら、200~300キロくらいの距離でしたら、下道でもさほど疲れず余裕で帰って来れます。
ところで、ニューナビのハイウェイモードはよくなっていました。
ステアリングリモコンで、走行中にSA・PA情報を先送りできるようになったのは、地味にうれしい
スポンサーサイト