スタッドレスタイヤ アルミホイールとセットで購入

前車のスタッドレスタイヤは、スチール製の一般的なホイールだったのですが、サイズは同じでも新型車には付けられないそうなので、前車の廃車と一緒にタイヤとホイールも廃棄しました。
という事で、今年はスタッドレスとホイールを買わなければならないのですが、どうせホイールを買うのなら、ちょっと金額を足せばアルミを買えるみたいなので、初めて赤帽車のホイールをアルミにしてみました。
今までアルミを買った事がないので、万が一ネットで買って合わなかったりするとマズイので、今回は実店舗で買おうと思い、イエローハットやオートバックスや、ネットで見つけたタイヤ安売り店などを巡った結果、店員さんが親切で値引きしてくれた埼玉方面のイエローハットで買いました。
イエローハットやオートバックスで売っていた海外製のタイヤは安かったのですが、さすがにそれは手を出す気にはなれず、ブリジストンは若干予算オーバー
結局ヨコハマのスタッドレスにしました。
タイヤとホイールとナット一式と工賃込で、37500円でした。
冬タイヤは毎年12月10日過ぎくらいに交換しているのですが、家にあるタイヤを交換するだけだったらいつでもできますが、購入の場合タイミングを逃してしまうと12月は日を追うごとに難しくなってしまうので、今回は早いけどもうスタッドレスで走っています。
関東でスタッドレスはちょっと早すぎるけれど、いつ雪国に行くかわからないし、早いに越したことはないので。
スポンサーサイト