日光江戸村
先日、一日お休みをいただいて、日帰りで日光江戸村に行ってきました。
最近、お休みをいただくのは日曜が多くなりました。
日曜は、レジャースポットはどこも混んでいるので、できれば平日に休みをとりたいのですが、企業のお客様の運送がメインになると、平日に休むのは難しいですね。
以前は引越がメインだったので、土日の方が忙しかったのですが。
江戸村は、以前は全く興味ありませんでしたが、先日テレビで見て行ってみたくなりました。
江戸時代の古い家や町並みがよく再現されていて、まずまず楽しめましたが、入場料がけっこうしますね。
大人一人4700円もします。
JAFの会員割引で700円引いて頂きましたが、それでもいい値段です。
入場料がこれだけするなら駐車場代をとらなくてもよさそうなものですが、車で行くと栃木なのに駐車場代800円もかかります。
施設内で、芝居を観たり、何か体験したり、フルに利用しないと元を取れませんよね。
私の場合、施設内をぶらぶら散策したり写真を撮ったりするだけなので、その程度の遊び方ですと二千円でも高いくらいです。
もし安かったら、また行きたいと思うかもしれませんが、この料金ですとリピートはないでしょうね…
最近、お休みをいただくのは日曜が多くなりました。
日曜は、レジャースポットはどこも混んでいるので、できれば平日に休みをとりたいのですが、企業のお客様の運送がメインになると、平日に休むのは難しいですね。
以前は引越がメインだったので、土日の方が忙しかったのですが。
江戸村は、以前は全く興味ありませんでしたが、先日テレビで見て行ってみたくなりました。
江戸時代の古い家や町並みがよく再現されていて、まずまず楽しめましたが、入場料がけっこうしますね。
大人一人4700円もします。
JAFの会員割引で700円引いて頂きましたが、それでもいい値段です。
入場料がこれだけするなら駐車場代をとらなくてもよさそうなものですが、車で行くと栃木なのに駐車場代800円もかかります。
施設内で、芝居を観たり、何か体験したり、フルに利用しないと元を取れませんよね。
私の場合、施設内をぶらぶら散策したり写真を撮ったりするだけなので、その程度の遊び方ですと二千円でも高いくらいです。
もし安かったら、また行きたいと思うかもしれませんが、この料金ですとリピートはないでしょうね…