モニターのキャリブレーション
半年前に買い替えたBENQのモニターは、キャリブレーションされた状態で納品されているのですが、モニターの色は徐々に狂っていくので、自分で定期的にキャリブレーションしなければなりません。
その前に使っていたナナオのモニターの時は、スパイダー4を使っていたのですが、なんとなくスパイダーの色は正確なのか疑問を感じたり、使い勝手が悪いような気がして、スパイダーよりも評判のいい、x-riteのキャリブレーションを買って、キャリブレーションしてみました。
それにしても、BENQもx-riteも海外製で、取説がとても説明不足でわかりにくく、作業がかなり難航してしまいました。
又、私の使っているBENQのモニターと、もう1台キャリブレーションしなければならないモニターではやり方が違うので、それぞれで苦戦してネットで調べたりして、結局2台キャリブレーションするのに1日の大半の時間を費やしてしまいました。
ちなみにx-riteよりスパイダーの方が説明書がちゃんとしていて、初回のキャリブレーションはやりやすかったです。
昔は、自分のモニターをキャリブレーションして、正確な色に調整しても、一般的な人々の使っているモニターは、キャリブレーションされていない色がブレたモニターなので、あまり意味がないのかと思いましたが、キャリブレーションしてみると、キャリブレーション前の自分の写真に色味がおかしい物がたくさんあったりして、絶対にやるべきだと思いました。
できればもっと早くやっていればと…
その前に使っていたナナオのモニターの時は、スパイダー4を使っていたのですが、なんとなくスパイダーの色は正確なのか疑問を感じたり、使い勝手が悪いような気がして、スパイダーよりも評判のいい、x-riteのキャリブレーションを買って、キャリブレーションしてみました。
それにしても、BENQもx-riteも海外製で、取説がとても説明不足でわかりにくく、作業がかなり難航してしまいました。
又、私の使っているBENQのモニターと、もう1台キャリブレーションしなければならないモニターではやり方が違うので、それぞれで苦戦してネットで調べたりして、結局2台キャリブレーションするのに1日の大半の時間を費やしてしまいました。
ちなみにx-riteよりスパイダーの方が説明書がちゃんとしていて、初回のキャリブレーションはやりやすかったです。
昔は、自分のモニターをキャリブレーションして、正確な色に調整しても、一般的な人々の使っているモニターは、キャリブレーションされていない色がブレたモニターなので、あまり意味がないのかと思いましたが、キャリブレーションしてみると、キャリブレーション前の自分の写真に色味がおかしい物がたくさんあったりして、絶対にやるべきだと思いました。
できればもっと早くやっていればと…
スポンサーサイト