エクストラライセンス
先日、エクストラライセンス(商用利用)で写真が売れました。
フォトライブラリーさんではめったに商用利用出ませんが、ピクスタさんはたまにエクストラライセンス販売出るんですよね。
何の画像かというと、以前へび年の年賀状素材のアイデアを考えた時に、へびに似たニョロニョロした生物を探して撮影しようと思い、水族館のチンアナゴを撮影した時の画像でした。
チンアナゴのシリーズは、年賀状素材としてはほとんど反応がなく、その後も需要が少ないのでほとんどダウンロードありませんでしたが、今回のエクストラライセンス販売で日の目を見ました。
しかし、水族館の入場料は高かったし、労力を考えると元は取れていないでしょうね…
ちなみに、チンアナゴの前のエクストラライセンスは、ペットボトルのリサイクルマークを撮っただけの写真でした。
こちらの写真なんて、それまで1回たりともダウンロードなかった写真です。
何が商用で使われるか、わからないものですね
それにしても、海外の会社ですと、1ダウンロードほんの数十円だったりしますが、国内のエクストラライセンスは1ダウンロードで数千円になったりするのでうれしいものです。
多少はこういうのがないと、なかなか身になりません。
フォトライブラリーさんではめったに商用利用出ませんが、ピクスタさんはたまにエクストラライセンス販売出るんですよね。
何の画像かというと、以前へび年の年賀状素材のアイデアを考えた時に、へびに似たニョロニョロした生物を探して撮影しようと思い、水族館のチンアナゴを撮影した時の画像でした。
チンアナゴのシリーズは、年賀状素材としてはほとんど反応がなく、その後も需要が少ないのでほとんどダウンロードありませんでしたが、今回のエクストラライセンス販売で日の目を見ました。
しかし、水族館の入場料は高かったし、労力を考えると元は取れていないでしょうね…
ちなみに、チンアナゴの前のエクストラライセンスは、ペットボトルのリサイクルマークを撮っただけの写真でした。
こちらの写真なんて、それまで1回たりともダウンロードなかった写真です。
何が商用で使われるか、わからないものですね
それにしても、海外の会社ですと、1ダウンロードほんの数十円だったりしますが、国内のエクストラライセンスは1ダウンロードで数千円になったりするのでうれしいものです。
多少はこういうのがないと、なかなか身になりません。
スポンサーサイト