負傷
先日は、早朝に船橋で引き取り、群馬県高崎市までの仕事でした。
早朝の積み込み作業の時に、足をうっかり滑らせてプラットホームから転落してしまい、右の肩甲骨あたりを強打してしまいました。
すごく痛かったです。目から☆が飛びました
骨が折れてしまったのではと思うほど痛かったですが、現状折れてはいないようです。
転んだ直後は、油汗が出て頭がフラフラし、仕事を続行できるか不安でしたが、積み込み作業を続けているうちに、多少落ち着いてきたので高崎に向かって出発しました。
運転しながら、到着の数時間後までに回復を祈りましたが、右手が痛くてハンドル操作ができず、ハンドルとギヤは左手で操作しなければなりませんでした。
その高崎までの仕事は、赤帽車2台 作業員2名で行う作業でしたが、荷下ろし作業は仲間の赤帽さんにフォローしてもらいながらの作業でした。
かたじけない
2~3日は、ヘビーな荷物の作業や、重量のある荷物がある引越作業は、様子見させて頂かなければならなそうです。
赤帽は、本当に病気・怪我・交通事故などに注意しなければなりませんが、いくら注意しても避けられない部分もあります。
随分前の話ですが、赤帽車の荷台から落ちて怪我してしまった事がありましたが、今回はもっと高い場所から落ちてしまい、本当に危なかったです。
この程度の怪我で済んで、まだ良かったのかもしれません。
早朝の積み込み作業の時に、足をうっかり滑らせてプラットホームから転落してしまい、右の肩甲骨あたりを強打してしまいました。
すごく痛かったです。目から☆が飛びました
骨が折れてしまったのではと思うほど痛かったですが、現状折れてはいないようです。
転んだ直後は、油汗が出て頭がフラフラし、仕事を続行できるか不安でしたが、積み込み作業を続けているうちに、多少落ち着いてきたので高崎に向かって出発しました。
運転しながら、到着の数時間後までに回復を祈りましたが、右手が痛くてハンドル操作ができず、ハンドルとギヤは左手で操作しなければなりませんでした。
その高崎までの仕事は、赤帽車2台 作業員2名で行う作業でしたが、荷下ろし作業は仲間の赤帽さんにフォローしてもらいながらの作業でした。
かたじけない
2~3日は、ヘビーな荷物の作業や、重量のある荷物がある引越作業は、様子見させて頂かなければならなそうです。
赤帽は、本当に病気・怪我・交通事故などに注意しなければなりませんが、いくら注意しても避けられない部分もあります。
随分前の話ですが、赤帽車の荷台から落ちて怪我してしまった事がありましたが、今回はもっと高い場所から落ちてしまい、本当に危なかったです。
この程度の怪我で済んで、まだ良かったのかもしれません。
スポンサーサイト