キャッシュレスポイント還元
消費増税前に、多少日用品やアルコールなどをまとめ買いしようかとも思いましたが、安価な物の2%は大差ないのでやめておきました。
先日、何気なくいつも買う楽天のワインショップを見ると、普通にカード払いで買うだけで、キャッシュレスポイント5%還元になるようでした。
ということは、増税前に買うより増税後の方が、むしろ3%安く買えるということですよね。
ワインは多少値が張るので、増税前にまとめ買いしておこうかと若干迷ったのですが、まとめ買いしないでよかった~
私はあまり関心がなかったので、キャッシュレスポイント還元というのは、商店街などの小さい実店舗だけで、ネットショップでポイント還元は無いのかと思っていましたよ。
楽天をちらちら見ると、ワイン以外もかなりのショップが5%還元のようですし、コンビニなどで買い物しても、カードで払えば2%値引きだったし
私はそもそも千円前後以上の買い物は、カード払いのキャッシュレス派なので、普通に今まで通りにしているだけで、増税の影響は少ないかもしれません
ポイント還元には○○ペイなどが必要なのかとも思っていましたが、クレジットカードでOKなのですね
でも、こんなことやっているのだったら、増税しないでもいいのに…
単に消費税が複雑化しているだけですよ
先日、何気なくいつも買う楽天のワインショップを見ると、普通にカード払いで買うだけで、キャッシュレスポイント5%還元になるようでした。
ということは、増税前に買うより増税後の方が、むしろ3%安く買えるということですよね。
ワインは多少値が張るので、増税前にまとめ買いしておこうかと若干迷ったのですが、まとめ買いしないでよかった~
私はあまり関心がなかったので、キャッシュレスポイント還元というのは、商店街などの小さい実店舗だけで、ネットショップでポイント還元は無いのかと思っていましたよ。
楽天をちらちら見ると、ワイン以外もかなりのショップが5%還元のようですし、コンビニなどで買い物しても、カードで払えば2%値引きだったし
私はそもそも千円前後以上の買い物は、カード払いのキャッシュレス派なので、普通に今まで通りにしているだけで、増税の影響は少ないかもしれません
ポイント還元には○○ペイなどが必要なのかとも思っていましたが、クレジットカードでOKなのですね
でも、こんなことやっているのだったら、増税しないでもいいのに…
単に消費税が複雑化しているだけですよ
スポンサーサイト