徳島からの帰り道
先日の徳島からの帰り道、久々に刈谷PAで温泉に入りました。
その前日は、風呂もシャワーも入れなかったので、帰り道に高速を降りることなく風呂に、しかも温泉に入れて本当に助かります。
徳島を午前に出発し、東京まで順調に帰ってしまうと、通常の高速料金は首都高を入れなくても片道1万5千円近くかかってしまいます。
帰りの高速は自腹なので、途中時間をかけて数時間遅らせて、深夜割引になるように帰りました。
風呂に入りたいだけでなく、時間をかけたいこともあって刈谷の温泉に寄りました。
温泉に入った後は、温泉施設のリクライニングチェアでテレビを見ながら、横になって仮眠しました。
赤帽車の運転席は狭いし、荷台は広いけど寒くて寝られないので、暖かいところで横になれるのは助かります。
よくリラクゼーションルームで大きないびきかいているおじさんがいますが、私も疲れていたので、いびきかいていなかったかな~
その前日は、風呂もシャワーも入れなかったので、帰り道に高速を降りることなく風呂に、しかも温泉に入れて本当に助かります。
徳島を午前に出発し、東京まで順調に帰ってしまうと、通常の高速料金は首都高を入れなくても片道1万5千円近くかかってしまいます。
帰りの高速は自腹なので、途中時間をかけて数時間遅らせて、深夜割引になるように帰りました。
風呂に入りたいだけでなく、時間をかけたいこともあって刈谷の温泉に寄りました。
温泉に入った後は、温泉施設のリクライニングチェアでテレビを見ながら、横になって仮眠しました。
赤帽車の運転席は狭いし、荷台は広いけど寒くて寝られないので、暖かいところで横になれるのは助かります。
よくリラクゼーションルームで大きないびきかいているおじさんがいますが、私も疲れていたので、いびきかいていなかったかな~
スポンサーサイト