穴場ルート
先日朝の仕事は、浦安から板橋までの即日配送でした。
緊急というほどではないのですがなるべく早くとの事で、荷主様より高速を使うようにと指示を頂きました。
浦安から板橋までの高速のルートは、9号深川線経由5号池袋線ルートか、中央環状線ルートか、どちらのルートも朝は流れが悪いので悩ましいところですが、携帯の渋滞情報と入口の渋滞表示を見た上で、ややマシな方の中央環状線ルートで行きました。
外環道の開通前はいつも渋滞していた堀切JCT・小菅JCTも最近は流れがいいです。
中央環状線ルートを選択し、なかなかいいタイムで到着できました。
高速道路の渋滞情報をチェックする時に、ついでによく堀切・小菅の状況もチェックするのですが、かなり渋滞が少なくなっているようです。
中央環状線は、最近の穴場ルートですね。
今工事中の、小松川JCTが開通したら、またどうなるかわかりませんが…
緊急というほどではないのですがなるべく早くとの事で、荷主様より高速を使うようにと指示を頂きました。
浦安から板橋までの高速のルートは、9号深川線経由5号池袋線ルートか、中央環状線ルートか、どちらのルートも朝は流れが悪いので悩ましいところですが、携帯の渋滞情報と入口の渋滞表示を見た上で、ややマシな方の中央環状線ルートで行きました。
外環道の開通前はいつも渋滞していた堀切JCT・小菅JCTも最近は流れがいいです。
中央環状線ルートを選択し、なかなかいいタイムで到着できました。
高速道路の渋滞情報をチェックする時に、ついでによく堀切・小菅の状況もチェックするのですが、かなり渋滞が少なくなっているようです。
中央環状線は、最近の穴場ルートですね。
今工事中の、小松川JCTが開通したら、またどうなるかわかりませんが…
スポンサーサイト