長距離
昨日は、いつもご依頼頂いている豊橋便でした。
2トンではなく赤帽車で行けました。
手慣れた仕事というのはいいものです。
急ぎのお荷物ではないので、じっくり取り組めますし。
それにしても、ここ数か月赤帽車で距離を走り過ぎているのが悩みの種です。
毎月約7000キロ走行しています。
毎月ガソリン代と高速代の請求に苦しめられています。
オイル交換があまりにも頻繁で…
それくらいはいいのですが、問題は赤帽車の買い替えのタイミングですね
今までは30万キロを超えたあたりを目安にしていましたが、この状態が続くようでしたら、30万では年数が短か過ぎてしまうので、35~40万を目安に計画しなければと思います。
いつまでこの状況が続くのかわかりませんが…
又、引越など肉体労働系の仕事が少なく、運転系の仕事が多いと運動不足になってしまいます。
先だっての健康診断の結果が悪かったのも、それが一番大きな原因ではないかと…
最近は、長距離に出かけた高速の帰り道、用が無くてもマメにSA・PAに寄って、あえて施設から遠い所に駐車して、できるだけ歩くようにしています。
2トンではなく赤帽車で行けました。
手慣れた仕事というのはいいものです。
急ぎのお荷物ではないので、じっくり取り組めますし。
それにしても、ここ数か月赤帽車で距離を走り過ぎているのが悩みの種です。
毎月約7000キロ走行しています。
毎月ガソリン代と高速代の請求に苦しめられています。
オイル交換があまりにも頻繁で…
それくらいはいいのですが、問題は赤帽車の買い替えのタイミングですね
今までは30万キロを超えたあたりを目安にしていましたが、この状態が続くようでしたら、30万では年数が短か過ぎてしまうので、35~40万を目安に計画しなければと思います。
いつまでこの状況が続くのかわかりませんが…
又、引越など肉体労働系の仕事が少なく、運転系の仕事が多いと運動不足になってしまいます。
先だっての健康診断の結果が悪かったのも、それが一番大きな原因ではないかと…
最近は、長距離に出かけた高速の帰り道、用が無くてもマメにSA・PAに寄って、あえて施設から遠い所に駐車して、できるだけ歩くようにしています。
スポンサーサイト