どん兵衛

カップ麺のどん兵衛が、東日本と西日本で味が違うのは、ご存じな人が多いかと思います。
関ケ原が東西の味の分かれ目になっているそうです。
先日、岡山に行った帰り道、パーキングエリアのコンビニで西日本版のどん兵衛をお土産に買って帰りました。
西日本用のどん兵衛は、カップにWと書いてあります。東日本はイーストのEと

大昔、大阪で西日本用のどん兵衛を買った事があるのですが、その時はあまり味わわないで食べてしまったので、今度はしっかりと味わって食べようと思います。
私は個人的に、うどん・そばは関西風の味の方が好きです。
麺に関しては、関西の方はうどんの方が好まれるように思いますが、自分はそばの方が好きです。
東京はいろいろな地域の人の寄せ集め、関西や西日本出身の人も多く住んでいるので、どん兵衛は西日本バージョンと東日本バージョン両方販売してもいいのでは
スポンサーサイト